講師ブログ
骨格矯正を徹底的に叩き込む!
17.02.21
スクール1期生の笑子さんに、ゼロ期の夕子さんからメッセージが入ったそうです。
内容はもちろん聞いていませんが、励ましだったのかなぁと勝手に思っていて。
練習モニターで協力してくださるサロンのお客様Uさまからは、ゼロ期の夕子さんに卒業時にメッセージが入ったそうで。
そういう嬉しい連鎖、温かい輪ができていて、とっても感激しました。
そういう輪を、大きくしていきますね。待っててね。
こんにちは♪武田です。
そんなわけで、昨日は2回目の授業でした。
2回目は骨格矯正を全て叩き込みます。
エンドリングフェイシャルは、とにかくシンプルなのです。
理論、水流し・骨格矯正・筋肉の調整・肌の調整。
それで全て。
骨格矯正は体で覚えなくてはいけないから、数を稽古するしかありません。
でも、数をこなせばこなすほど、腕はどんどん上がっていきます。
それが実感できるから(お顔の変化がわかるので)またテンションもモチベーションも上がるのです。
昨日は、何度も何度も練習をして、終わりに通して施術してもらいました。
リフトアップして、お顔が締まっているのがお分かりいただけると思います。
そんな笑子さんが、早速モニター募集を始めました。
とってもお得な価格になっています。
天真爛漫な笑子さんのキャラクターも味わっていただきたい^^
お近くの方は、是非♪
さぁ!次回がラスト。
たった9時間でマスターできます。
でも、その後が困るから、3ヶ月はいつでも相談可。
無料のフォローアップ講座もあります。
ボディメニューに疲れ果てていませんか?
地域の競合店との差別化を測って突き抜けてください。
どうぞお気軽にお問い合わせくださいね♪
:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
痛くない小顔矯正をたった3回でマスターする講座。
受講生募集中です。
詳しくはこちらをご覧ください。
【兵庫県・西宮市から】始まりました!小顔スクール♪「もうめっちゃ楽しみです。ウキウキ〜」
17.02.14
こんにちは♪武田です。
今回は、兵庫県は西宮市から、アーユルヴェーダ・ヒプノセラピーサロンをされているオーナーの岩田笑子さん。
お名前の通り、笑顔がとっても可愛い笑子さんです(目線が違いますがw)
エンドリングフェイシャルを一度も受けたことがないというので、講座に入る前に、施術を受けていただきました。
「ムッチャ気持ちいい〜♡寝ちゃいそうでした」
少し歪みがありましたが、口角の左右差も解消していますね。目の大きさが揃っています。
いろいろ話をしていると、まぁなんてご縁なんでしょうか!というくらい、繋がる繋がる!(笑)
しゃべり倒しながらw、授業がスタート♪
まずは理論ですが、驚愕━━━(゚o゚〃)━━━!!!されていましたが、「そういうことだったんですねーっ!!おもしろーい!」と、いともあっさりクリア。
ここさえ腑に落ちれば、顔は変えられます。
練習では、私の顔を使ってもらうのですが、これまたあっさり変えてもらえました。
「こんなんでこんなに変わるんですねー!すごーい!!おもしろいーーー!」
「おもしろいっ!!」連発の笑子さんでしたw。
アーユルヴェーダをなさっているので、やっぱりマッサージは上手です。
骨を動かす手技も、問題ナッシング♪
そして、どこがどう変化したのかを見るのがとても上手。
「お顔が立体的になるのがスゴイ」そうです。
イヤ、それが見抜けるのがスゴイと思うよ。初めてなのに(*^^*)私なんか、さっぱりわからなかった(笑)
あとは、数稽古。
「なんだかウキウキです!!お水、流しまくりまーす」
はじめっから、めっちゃオープンな笑子さん。
明るくて、楽しくて、おしゃべり大好きで^^
きっと人気者になるわー。
ブログもおもしろいんですよ。特にプロフィール。ぜひ読んでみてください^^
:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
痛くない小顔矯正をたった3回でマスターする講座。
受講生募集中です。
詳しくはこちらをご覧ください。
接客で心がけていること。
17.01.26
こんにちは♪武田です。
寒いですね。冬だから当たり前だけど、この冬は暖かかったので堪える。
でもバイクで宇治まで走ってきました。
我ながら元気です(*´σー`)笑)
さて、今日は接客で私が心がけていること。
技術に関することは、こちらはプロなので、お客様とはいえ決して下僕になるのではなく、お客様をリードするくらいの意識でいます。
より効果をあげ、定着するようにご自身でも出来ることがあるならお伝えし、実践していただく。そういう意識を育てていくことも施術者としての役割なのかなと。
でも、それ以外のことは、「徹底的に聴き役になる」ということ。
そう「聴く」です。
耳に十四の心と書いて「聴く」
ニュートラルでいて、ジャッジせず、コントロールしようとしない。
相手が話しやすいように相槌を打ち、共感し、質問し、いかに気持ちよくお話しして頂くか。
アドバイスすることがあったとしても、それをどのような受け取り方をするかは、お相手さまの自由だと割り切れる。
私が意識しているポイントです。コーチングのトレーニングで学びました。
そんなコミュニケーションが取れて、感情的な結びつきができたら、そのお客さまとは、きっと固い絆で結ばれることでしょう。
もう「心友」のような繋がり。
結局、サロンや教室の運営といっても、人と人との繋がりだと私は思うのです。
「お客様」に限定せず、身の回りの方とのコミュニケーションでも、意識してみるとスキルアップに繋がるのではと思います。
是非、試してみてくださいね。
ツイッター始めました。
良かったらフォローしてください。
:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
痛くない小顔矯正をたった3回でマスターする講座。
受講生募集中です。
詳しくはこちらをご覧ください。
サロンブログで営業活動をするワケ。
17.01.24
こんにちは♪武田です。
当サロンにお越しくださるお客さまは、9割以上がブログ・HPからです。1割がご紹介。
ブログを育てるには、それなりに時間が必要ですが、ブログで営業活動することの一番の魅力は「書き手の人柄を理解した上でお越しいただけること」
なので、私の文章を読んで違和感を持った方は来店されません。
しかも、そこそこ記事を読み込んで来てくださるので、すでに親近感を持って頂いている方も多い。
あとは、私がお客様を理解することで、どんどん仲良くなっていき、長いお付き合いが出来るようになっていきます。
そして、お悩みを持たれたお客さま自らが小顔矯正のお店を探して、当ブログにたどり着いて頂いている。ということも大きな理由の一つでしょうか。
そもそも私は営業ツールとして、ブログしかやっていません。
チラシは1万枚打って3名の来店だったので、早々に切り上げました。
でも、やってみたからこそ分かること。何がその地域に適しているのかは、やってみないと分からないですからね。
ブログを選んだのは、長くやっていたから扱いに慣れている。という理由が一番です。
ただ、趣味で書いていたのとは全く勝手が違ったので、プロに付いて学びました。
お客さまにとって必要な情報とは何か?
読みやすく伝わる書き方など。
数年間、たくさんの方のブログを読んで自分の考えや性格と合いそうな方にお願いしました。
ここも重要ポイント。
いろんな営業方法があって、正解はひとつではないし得手不得手もあります。
でも、もう技術だけで経営が成り立つ時代は終わっています。
自分の熱い想いや人間性を伝えるツールとして、ブログとホームページは必須だと思うのです。
:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
痛くない小顔矯正をたった3回でマスターする講座。
受講生募集中です。
詳しくはこちらをご覧ください。
「文字」でやり取りの落とし穴。
17.01.20
たくさんの読者登録、ありがとうございます。
メッセージのお返事も追いついていませんで失礼しております<(_ _*)>
こちらからも少しずつ登録させていただきますので、少しお待ち下さいませ。
こんにちは!武田です♪
私がパソコンを触り始めたのは1995年くらい。windows95が出だした頃でした。
当時は、パソコンに電話線をつないで3分10円でしかインターネットができない時代でしたので、ネットを使うと言ってもメールが主でした(古い話だw)
なので、メールフレンドが沢山いて、やり取りの中でたくさん痛い目に遭ってきました。
今日は、そんな武田の経験からお話しします。
お客さまと、LINEやメールでやり取りすることが多いと思います。
手書きのように温かさのない「文字」でやり取りするって意外と難しいこと。
最低限のビジネスマナーは、ネット上でもたくさん情報が出ていますので読んでおきましょう。
ネガティブなことをお伝えするとき(例えば、ドタキャンしたお客様に注意を促すようなとき)は、お返事が少し遅くなっても、何度も何度も文章を推敲します。
必要以上に感情が強い印象になっていないか?少し寝かせて読み返してチェック。
ネガティブな感情は5倍くらいで伝わります。
逆に、ポジティブなこと(嬉しい!感激した!)は3倍くらい大げさに書くくらいでちょうどいい。
自分の気持ちと等身大で受け取ってもらえるように、言葉遣いも工夫します。
対面や電話で話すのと違い、微妙なニュアンスがとても伝わりにくい。
だから、言葉を和らげるために、楽しい嬉しいを伝えるために「♪」や「♡」や「^^」を使います。
あ、ちなみに「!」これは多用すると、うっとおしいです(笑)圧が強くなるといいますか・・。私、たまにやっちゃってますけども。
むっちゃ強調したい時には、これでもか!!!!!!ってくらい(笑)使ってOK^^
お客さまとやり取りしたときは、最後は自分で終わっていますか?
スタンプ合戦みたいになったとしても、自分で終わるようにしましょう。
言葉遣いは、もちろん「丁寧」が基本。
でも、あまりに丁寧すぎて、硬くてよそよそしい文章ばかり書いていると「距離」を感じてしまいます。
相手の文章量に対して、あまりに短すぎるのも素っ気なく感じます。
ブログやSNSも同じです。
「書いて伝える」ということからは免れない時代。
文章を学び、「書く力」を鍛えることも仕事の一つと思って、私もまだまだ学び続けています。
「苦手」なんて言ってる場合ではありませんね^^がんばりましょう♪
:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
痛くない小顔矯正をたった3回でマスターする講座。
受講生募集中です。
詳しくはこちらをご覧ください。
サロン女子の営業力。
17.01.14
こんにちは♪武田です。
今日は「営業」のお話。
女子は嫌いですよね〜「営業」
売り込むのが苦手で、なんだか金の亡者みたいに思われて嫌われそうで。
わかります。
私もそうでしたから。
小顔カレッジに入った頃は、そこそこお金のことも学んでいたし、私にはあんまりお金のブロックってないと思っていたんですけど。
自己アピールとか、自分を売り込むとか。
いやぁ〜苦手〜!(´Д`;)
できればやりたくないと思いました。はっきり言って。
でも。
お客さまには来て欲しい。という真逆な気持ちとの葛藤。
そんな私にも、そのブロックが外れた瞬間がありました。
それは
「あなたの技術を必要としている人に、ちゃんと情報を届けることを営業というのです。
売り込まれた。と思った人には来てもらわなくていいでしょう?
「こういうサロン、探してた!!!」
そんな人に届けるために、私たちはブログを書いたり、チラシを撒いたりするわけで。
ブログなら、より多くの人に知ってもらうために読者登録をしたり、検索してもらえそうな言葉を使って記事を書いたりするわけです。」
腑に落ちました。
だから、あなたが提供しているその技術を、心から大好きで大切に思っていないと言えないですよね。
一人でも多くの必要としている人に、心から「これ受けてみてください!」って。
その気持ち。ちゃんと伝わります。
逆に、自分の儲けしか考えていない人の言葉からは、そういう波動が伝わるもの。
もう、そういうごまかしが効かない時代なんだと思うのです。
だから、あなたが「もっとお客様に来て頂きたい!」と思うのなら、胸を張って堂々と「こんな私がやっています!」「こんな熱い想いでやってます!」ということを知ってもらいましょう。
それが「営業」なのですから。
:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
痛くない小顔矯正をたった3回でマスターする講座。
受講生募集中です。
詳しくはこちらをご覧ください。
「夢を叶える方法」〜ゴールデンルール
17.01.02
明けましておめでとうございます!
今年は、こちらのブログにも注力していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、楽しいお正月をお過ごしでしょうか?
お客さまから戴いた北野天満宮の大福梅♪
コープ自然派のおせちも美味しかったです^^
昨年末は、年の初めに設定した目標を達成できました。
その分、思いの外忙しくてこちらの記事が書けず・・なんていうのは言い訳でして・・(^▽^;)頑張ります。
はい。( ̄^ ̄*)ゞ
今日は年明け最初の記事ですので「夢を叶える方法」を書きたいと思います。
各種書籍、セミナーなど、もうこちらの情報は溢れんばかりに出回っていますよね〜
そして、どれも正解。なんだと思います。
というか、結局言い方が違うだけで、あるいはピックアップされている部分が違うだけで、結局ルールは同じです。
1. ゴールを決める。
2. なぜそれを実現したいのかを思いつく限り書き出す。
3. 五感を使ってイメージングし、実現した時の感情を味わう。
4. 現状を把握して夢とのギャップを確認する。
5. 行動計画を立て、行動する。
以上です!(笑)
「なーんだ、そんなことか〜やってみよ♪」と思われた方は、案外簡単に夢が叶うかもしれません。
「難しそう・・・」と思った方は、難しいという現実が叶ってしまうかも(*´艸`*)
例えば「お金がたくさん欲しい」「もっと経済的に豊かになりたい」という夢があったとします。
その環境、例えば自営業などは、やり方さえマスターできれば、いかようにもお金を得ることができます。
でも、「金持ちは悪い人が多い」「お金をたくさん得ることは良くないこと」「営業って押し付けるみたいでやりたくない」なんて思っていたら、その夢は叶いませんよね。
アクセルとブレーキを同時に踏んでいるようなもの。
あなたの「お金」に対する認識・思い込みが、現実化するからです。
その潜在意識にある余計な思い込みを外すために、アファメーションやブロック外しをやってみたり、潜在意識にある思い込みを顕在意識にあげてみたり、ということをする訳でして。
一つ一つが深いですね。
でも、やらなければ叶いませんので、まずは叶っても叶わなくてもいい小さなゴールを設定して、是非やって見てください。
諦めさえしなければ、そしてやり方のコツがつかめれば、夢は必ず叶いますので^^
また書きますね〜(*´˘`*)ノ
:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
痛くない小顔矯正をマスターする講座。
受講生募集中です。
詳しくはこちらをご覧ください。
「勇気ありすぎ!」
16.12.19
こんにちは♪武田です。
お客さまのRさんと施術しながら話していた時のこと。
どんどん展開しているRさんが「私たちって、勇気がありすぎるよね」って。
「勇気ありすぎ」ってすごい言葉!(笑)
でもね、勇気って出し続けていると慣れてくる。
よく言われることだけど、初めの一歩が一番大きな勇気がいる。
でも、小さな勇気をたくさん出していると、少しずつ大きな勇気が出るようになってくる。
すると、どんどん楽しくなっていってね。
失敗の怖さより(ほんとは失敗なんて概念は、自分が勝手に思い込んでるだけなので無いのですが)動いていく楽しさが勝つのでフットワークがどんどん軽くなっていくんです。
なんとなく行き詰まって動きが悪いと思う人は、目標にたどり着くためにできる小さな行動が必ずあるはずだから、それを見つけて、今日、その一歩を踏み出してみましょう。
「わからない」という方は、いつものごとく書き出しですよ♪
あまり遠くや周りを見つめすぎると足がすくんでしまうので、そういう時は「今日」と「自分」のことだけを考える。
そして行動出来たら、当たり前だと思わずにちゃんと自分を褒めてあげましょう。
今年も流れに逆らうことなく「なんとなくこっち♪」と思う方向へ動いてみたら、大きな変容が起こり、潔く手放したら新たな展開がやってきて。
自ら手を伸ばして得たというよりは、目の前に差し出されたモノを受け取って来たという感じ。
自然に任せた生き方をしていると、こんなことになっていくんだなぁと。
ちょっと私らしくなく、思うように進めないコトがありましたが、遠くへ飛ぶためには、たくさんの助走が必要なように、今は、しっかり自分の中を書き出しつつ、熟成させて良いモノに仕上がるように、丁寧に時を過ごしたいと思います。
じっと我慢の子だな。
苦手(^▽^;)w。
:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
来年1月スタート。1期生の募集を始めました。
詳しくはこちらをご覧ください。
小顔矯正スクール2回目は骨格矯正の全てを!
16.12.17
こんにちは♪武田です。
さて、昨日は小顔矯正スクール2回目でした。
前回終わりから、サロンに見えるお客さまにも練習に協力していただかれたようで、写真を見せていただきましたが、もう素晴らしく!!ヽ(*>∀<*)ノ
1回の講座でこんな成果が!酒井さんのブログです。
酒井さんも自分でびっくりされていましたが笑バッチリでした!
たった水を流すことと、お顔の幅を変える骨格矯正だけでめっちゃ変わる♪
一番大切なのは、エンドリングフェイシャルの理論を理解すること。
これが掴めたら、後の手技は数稽古で必ずマスターできるんです。
さて。
今回は、エンドリングフェイシャルの真骨頂。骨格矯正の全てを覚えていただく回。
動かす3つの骨にかける圧の方向と、大切なコツ。
マネキンとガイコツくんで確認したら、私の顔でレッスン♪
今回も、写真を撮ることもすっかり忘れて講座に集中。なのでレッスン動画の一場面から(毎回動画を撮影して、いつでも復習できるようにお送りします)酒井さん、写ってないけど(^◇^;)
3時間は本当にあっという間で、休憩!と言いつつ、全然休憩もなく・・
やる気満々で来てくれるので、私も絶対に成功してもらいたい気持ちでスイッチが入り、喋り倒してしまいますw。
さて、早くも次回は最終回。
残りの「筋肉」「お肌の調整」が終わったら、お願いしているモデルさんに施術をしてもらって修了。
でも、そこからが本番。
しっかりフォローしていきます^^
:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
来年1月スタート。1期生の募集を始めました。
詳しくはこちらをご覧ください。
遂に!スクール開講♪1回の受講ですぐに結果が!
16.12.10
こんにちは♪武田です。
さて、12月8日は一粒万倍日&天赦日という縁起の良い日に、記念すべきスクール初日を迎えました\(^o^)/
オプティスクールゼロ期の酒井さん。愛知県からお越し下さっています。
今回はツーショット撮り忘れたので、施術を受けに来てくれた時の写真です。
リンパマッサージ歴12年のベテランですから、手つきはさすが!
第一回目の授業は、理論と水流しと顔幅を変える骨格矯正。
マネキンで手順を練習した後は、私の顔で実習です。
実習の時間は短かったですが、この通り!!(☆。☆)
顔幅が小さくなって目がぱっちり。頬が引き締まってリフトアップしていますね。
エンドリングフェイシャルそのものの理論が理解できると、たった1回の受講でお顔を変えることができます。
スクールの翌日は、お母さまを小顔矯正され、ビフォーアフターを送って頂いたのですが、もうびっくり!!すごすぎ〜〜!
お顔が小さくなって左右差がなくなってる!Σ(=°ω°=;ノ)ノ
エンドリングフェイシャルの水流しは、ただ単にリンパだけを流しているわけではありません。
骨格矯正は、如何に力が抜けるかが重要ポイント。
だから、施術者も疲れません。
後は、数稽古。
そして、お顔が変わる瞬間をたくさん見ることで、どんどん腕が上がっていきますよ。
次回は、ガンガン骨を動かしていきますねー(。ゝ∀・)b
:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:
来年1月スタート。1期生の募集を始めました。
詳しくはこちらをご覧ください。